継続は力

お金

積立投資を続ければ将来のお金の不安は9割減少する

社会活性化トレーダー、ぴんころ研究のかずきです。インフレでお金の価値が目減りすると言われている昨今。投資の必要があるとわかっていても、投資初心者の方は、最初の一歩を踏み出すのが怖いですよね。お金が減ってしまうのではないかという拭いきれない不...
積立投資

毎日積立を始めて1年後の結果公開

世の中を元気にする投資家、ぴんころ研究所のかずきです。資産形成の王道、つみたて投資。投資初心者でも、無理なく、少額から資産を築くことができます。ただし、やっててよかったと思えるのは、長い時間が経ってから。昨年検証した結果、15年ほど継続する...
イベント

アウトプット力を鍛える映画の会 ~こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話~

映画を観て人生を学んでいます。ありがとうございます。ぴんころ研究所のかずきです。第8回アウトプット力を鍛える映画の会~こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話~10月15日(土)17:30~難病の筋ジストロフィーを患っている、主人公鹿野は医師の...
お金

積立投資 複利の効果を実感できるのは何年後?

こんにちは。ぴんころ研究所のかずきです。「複利は人生で最大の発明である」アインシュタインが言ったとされるこの名言。よく聞く言葉ですが、複利がどのくらい凄いのか、なかなか実感するのが難しいのではないでしょうか。元本が2倍になる金利や年数を求め...
イベント

アウトプット力を鍛える映画の会 ~タクシー運転手 約束は海を越えて~

映画を観て人生を学んでいます。ありがとうございます。ぴんころ研究所のかずきです。第7回アウトプット力を鍛える映画の会~タクシー運転手 約束は海を越えて~9月17日(土)17:30~1980年に韓国で起こった光州事件をベースに作られたヒューマ...
お金

リスクとリターンの関係 ノーリスクはノーリターン

会社員はハイリスクハイリターン?ありがとうございます。ぴんころ研究所のかずきです。ノーリスクでハイリターン。こんな夢のようなことがあったら良いですよね。でも残念ながらそんなことはありません。ノーリスクはノーリターンです。リスクを取らないと人...