山歩き

山歩き

東海自然歩道 ~緑豊かな自然と歴史に触れ、心身の健康を保つ~

ぴんころ研究所のかずきです。緑いっぱいの木漏れ日の中を自分のペースで歩く。聞いただけでも健康になりそうですね。ただ歩くだけではなく、地域の文化や歴史に触れることができたら身体も心も満足です。そんな素敵なウォーキングができる、「東海自然歩道」...
山歩き

毛無山登山 ~3時間で1000メートルを登るハードな山~

ぴんころ研究所のかずきです。日本200名山・山梨百名山の毛無山。毛無山という名前の山は、日本全国にあります。その数ある毛無山の中でも最高峰が、山梨県身延町と静岡県富士宮市にまたがる毛無山です。この毛無山には金山があり、江戸時代まで採掘が行わ...
イベント

第5回 山歩きの会 ~十二ヶ岳~

こんにちは、ぴんころ研究所のかずきです。第5回 心と身体が喜ぶ山歩きの会9月12日(月)富士河口湖町の十二ヶ岳に登ります。ご興味ある方は、連絡ください。山なし県は、日本有数の山あり県(笑)きついアップダウンを乗り越えて、山頂に立ったときの達...
山歩き

滝子山登山 ~アスレチック感満載の登山~

ぴんころ研究所のかずきです。お気に入りの山の一つ、滝子山。登山の魅力を堪能できる超オススメの山です。コースガイド国道20号を東京方面に、笹子駅を過ぎた先の「吉久保入り口」のバス停を左に入り、桜森林公園に向かいます。駐車場の標高は619メート...
山歩き

羅漢寺山登山 ~御嶽古道を歩く~

ぴんころ研究所のかずきです。日本有数の景勝地、御岳昇仙峡。その右岸にある羅漢寺山。今回は御嶽古道を通って山頂を目指します。ルート案内昇仙峡ラインを車で登り、長譚橋を過ぎたところに市営の無料駐車場があります。ちなみに駐車場の横のトイレは、現在...
イベント

山歩きの会 滝子山

こんにちは、ぴんころ研究所のかずきです。第4回 心と身体が喜ぶ山歩きの会8月16日(火)大月市の滝子山に登ります。ご興味ある方は、連絡ください。山なし県は、日本有数の山あり県(笑)きついアップダウンを乗り越えて、山頂に立ったときの達成感!こ...
イベント

山歩きの案内 羅漢寺山(山梨100名山)・白砂山

こんにちは、山梨100名山制覇は8合目、ぴんころ研究所のかずきです。第3回 心と身体が喜ぶ山歩きの会7月19日(火)羅漢寺山・白砂山に登ります。ご興味ある方は、連絡ください。山なし県は、日本有数の山あり県(笑)きついアップダウンを乗り越えて...
山歩き

山歩き ~釈迦ヶ岳(山梨100名山)~

ぴんころ研究所のかずきです。近隣の里山を楽しむ山歩きの会。今回は釈迦ヶ岳に登りました。わくちゅぎゅカフェの2人と登ります。数年前に一度登ったことがありますが、当時は麓の檜峰神社から登りました。今回は最もメジャーなコース、すずらん群生地の駐車...
イベント

第2回 山歩きの会~釈迦ヶ岳~

こんにちは、山梨100名山制覇は8合目、ぴんころ研究所のカズキです。山なし県は、日本有数の山あり県(笑)きついアップダウンを乗り越えて、山頂に立ったときの達成感!これは、なにものにも代えがたいですよね。遠くに見える山の連なり。小さく見える街...