向き合う

お金

愛車の影響 ~意外とあなどれない大きな出費~

こんにちは。ぴんころ研究所のかずきです。生涯で車にかけるお金。車関連という括りで考えれば、結構かかっています。今は若い人は車を所有しなくなった、とは言われることも多いですが、地方に住んでいる人にとっては、車は生活必需品です。家計に甚大な影響...
お金

お金に不安がない状態とは

こんにちは。ぴんころ研究所のかずきです。お金に全く不安がない状態。まさに理想の状態ですよね。お金に不安がなければ、失敗を恐れずに、自分のやりたいことに、躊躇なくチャレンジすることができ、人生がとても充実すると思います。それに加えて、お金に不...
お金

金融リテラシーを上げるには

こんにちは。ぴんころ研究所のかずきです。金融リテラシー。日本人は諸外国に比べて、非常に低いと言われています。そんなことを言われても、実感がありませんでしたが、最近は別としても、ここ数十年の、賃金も物価も上がらない、安い国に成り下がった、日本...
映画

映画 最強の2人 人の心を動かす

こんにちは。ぴんころ研究所のかずきです。映画「最強の2人」介護する人とされる人。現代の高齢化社会を考える上で、大切なヒントが詰まった映画です。あらすじスラム街に住む黒人青年ドリスが、失業保険をもらうための就職活動の一環として、障害を持つ大富...
ぴんころ研究所

6月のあなたが主人公になるぴんころシェア会

こんなはずじゃなかったのに。人生の残された時間を意識したときに、まず思い浮かんだことが家族との関係でした。人はいつか死ぬ!わかっているけど、考えたくない。こんにちは、ぴんころ研究所のかずきです。「あなたが主人公になるぴんころシェア会」~人生...