ぴんぴんころり

終活

老後の資金を考える上での3つのポイント

終活アドバイザー(勉強中)、ぴんころ研究所のかずきです。約10万時間もの長い時間を過ごす終活。当然、老後の暮らしを支えるお金のことを考えないわけにはいきません。よりよい人生を送るための終活、そのベースとなる老後資金についてどのように考えたら...
山歩き

東海自然歩道を歩いてみた ~本栖湖↔県境割石峠~

こんにちは。ぴんころ研究所のかずきですぴんぴんころりを目指して、自然あふれる山梨を歩きます。今回は東海自然歩道の本栖湖から割石峠までの間。往復で11㌔ほどです。コースガイド09:40 本栖湖駐車場(高度906m)竜ヶ岳登山口に向かうので、一...
イベント

2022年10月開催 あなたが主人公になるぴんころシェア会

こんにちは、ぴんころ研究所のかずきです。「あなたが主人公になるぴんころシェア会」~理想の人生を生ききった、未来のあなたからの手紙~ 日時:2022年10月8日(土) 時間:18:30~21:30理想の人生を生ききって、まもなく死を迎えようと...
ぴんころ研究所

【本の紹介】 『七十歳死亡法案、可決』(垣谷美雨)

こんにちは。ぴんころ研究所のかずきです。70歳死亡法案、可決。衝撃的なタイトルです。増え続ける医療費、介護の負担、老後資金不足、年金の問題など現代日本が抱える数々の問題。こんな法案があったら一気に解決される!!そんなことを思いながら、一気に...
イベント

2022年8月開催あなたが主人公になるぴんころシェア会 in Waku Chu Gyu Cafe

こんにちは。ぴんころ研究所のかずきです。先日、甲府市のWaku Chu Gyu Cafeにおいて、「あなたが主人公になるぴんころシェア会」を開催しました。今回は大変ありがたいことに、東京からの参加者をお迎えし、今まで生きてきた中で一番誇らし...
お金

お金持ちよりお時持ちになろう

こんにちは。ぴんころ研究所のかずきです。もっとお金があれば幸せになれるという人がいます。その逆に幸せはお金では買えないという人もいます。両極端なこれらの意見、どちらもお金というものに、囚われすぎているような気がします。目的は幸せに生きること...
ぴんころ研究所

問題は存在するのか すべては自分が創り出している

こんにちは。ぴんころ研究所のかずきです。世界は問題を抱えていると思うのか。世界は何と豊かだろうと思うのか。あなたはどちらのタイプですか?根本のところで、世界をどう捉えているか、これが思考のベースになっているように思います。なるべく偏りなく物...
ぴんころ研究所

情報リテラシー 情報を鵜呑みにせず自分で考える

こんにちは。ぴんころ研究所のかずきです。今、こんな社会になっているのは、なぜだと思いますか?と聞かれることがありますが、正直答えに困ります。そのように聞いてくる人たちは、たいてい、あの人が悪い、どこぞの会社が悪い、外資系企業が悪い、このよう...
イベント

22年6月開催 あなたが主人公になるぴんころシェア会 in あははの日

ありがとうございます。ぴんころ研究所のかずきです。甲斐市の古民家あははの日において「あなたが主人公になるぴんころシェア会」を開催しました。今回は参加者が1人だったので、通常のシェア会ではなく、メインはホットクックお食事会、食事が出来上がるま...
Vibram Five Fingers

5本指シューズを履くと自分の足で歩くことができるようになる理由

5本指シューズの履き心地があまりにも良かったので、その良さを伝えたくてbarefootinc Japanの代理店を始めました。ありがとうございます、ぴんころ研究所のかずきです。Vibram Five Fingers(5本指シューズ)を履くと...