ぴんころ研究所

イベント

ゴミ拾い

こんにちは、ぴんころ研究所のかずきです。先日ゴミ拾いをしました。ごきげんで生きるために、自分の身の回りをきれいにするのはもちろん、地域の環境美化も大事。最初からおおごとにすると、続かない可能性があるので、自分たちのペースで、自分たちのできる...
山歩き

山歩き ~釈迦ヶ岳(山梨100名山)~

ぴんころ研究所のかずきです。近隣の里山を楽しむ山歩きの会。今回は釈迦ヶ岳に登りました。わくちゅぎゅカフェの2人と登ります。数年前に一度登ったことがありますが、当時は麓の檜峰神社から登りました。今回は最もメジャーなコース、すずらん群生地の駐車...
イベント

第2回 山歩きの会~釈迦ヶ岳~

こんにちは、山梨100名山制覇は8合目、ぴんころ研究所のカズキです。山なし県は、日本有数の山あり県(笑)きついアップダウンを乗り越えて、山頂に立ったときの達成感!これは、なにものにも代えがたいですよね。遠くに見える山の連なり。小さく見える街...
気づき

見えている世界

生まれてはじめて、1度に3種類以上の野菜を買いました。こんにちは、ぴんころ研究所のかずきです。みなさんは、こんな経験ありませんか?同じ場所に来ているはずなのに、これまでと全く違う場所に見える。なぜこんなことをいうかというと、ホットクックを使...
ぴんころ研究所

6月のあなたが主人公になるぴんころシェア会

こんなはずじゃなかったのに。人生の残された時間を意識したときに、まず思い浮かんだことが家族との関係でした。人はいつか死ぬ!わかっているけど、考えたくない。こんにちは、ぴんころ研究所のかずきです。「あなたが主人公になるぴんころシェア会」~人生...
ホットクック

ホットクックで主夫になる

ホットクック、すげーこんにちは、ぴんころ研究所のかずきです。結婚して10年、料理は食べるだけで、つくるのはもっぱら妻に任せっきり。「ただ席に座っていても、料理は出てこないよ」そう嫌味を言われても、知らぬ存ぜぬで一切だんまりを決め込む。毎回、...