ぴんころ研究所

お金

老後2000万円のその後 ~本当はいくら必要なのか~

こんにちは。ぴんころ研究所のかずきです。2019年に世間を騒がせた、いわゆる老後2000万円問題。老後に2000万円足りなくなるのかと、連日ニュースで取り上げられていました。当時証券会社に勤めていたので、この話題をネタに営業していたのを思い...
お金

ポジショントーク ~どの立場での発言なのか~

こんにちは。ぴんころ研究所のかずきです。金融リテラシーは大事です。そう思う理由の一つが、ポジショントークです。あまりなじみのない言葉かもしれません。ですが、その言葉の意味するところは、知っておく必要がありそうです。ポジショントークとは元々は...
山歩き

滝子山登山 ~アスレチック感満載の登山~

ぴんころ研究所のかずきです。お気に入りの山の一つ、滝子山。登山の魅力を堪能できる超オススメの山です。コースガイド国道20号を東京方面に、笹子駅を過ぎた先の「吉久保入り口」のバス停を左に入り、桜森林公園に向かいます。駐車場の標高は619メート...
お金

お金に不安がない状態とは

こんにちは。ぴんころ研究所のかずきです。お金に全く不安がない状態。まさに理想の状態ですよね。お金に不安がなければ、失敗を恐れずに、自分のやりたいことに、躊躇なくチャレンジすることができ、人生がとても充実すると思います。それに加えて、お金に不...
お金

金融リテラシーを上げるには

こんにちは。ぴんころ研究所のかずきです。金融リテラシー。日本人は諸外国に比べて、非常に低いと言われています。そんなことを言われても、実感がありませんでしたが、最近は別としても、ここ数十年の、賃金も物価も上がらない、安い国に成り下がった、日本...
イベント

アウトプット力を鍛える映画の会 ~インターンシップ~

映画を観て人生を学んでいます。ありがとうございます。ぴんころ研究所のかずきです。第6回アウトプット力を鍛える映画の会~インターンシップ~8月20日(土)17:30~その人が書いた映画の評論や、本の書評を読むと、どうしてもその映画を観てみたい...
お金

強く願えば何もしなくてもお金は入ってくるのか

こんにちは。ぴんころ研究所のかずきです。強く願ったり、強く信じたりしたものは、必ず実現する。ポジティブな思考が、幸せを生み出し、ネガティブな思考が、不幸を呼び寄せる。この引き寄せの法則を知らない方は、ほとんどいないと思います。重力と同じよう...
イベント

2022年8月開催あなたが主人公になるぴんころシェア会 in Waku Chu Gyu Cafe

こんにちは。ぴんころ研究所のかずきです。先日、甲府市のWaku Chu Gyu Cafeにおいて、「あなたが主人公になるぴんころシェア会」を開催しました。今回は大変ありがたいことに、東京からの参加者をお迎えし、今まで生きてきた中で一番誇らし...
お金

お金持ちよりお時持ちになろう

こんにちは。ぴんころ研究所のかずきです。もっとお金があれば幸せになれるという人がいます。その逆に幸せはお金では買えないという人もいます。両極端なこれらの意見、どちらもお金というものに、囚われすぎているような気がします。目的は幸せに生きること...
お金

お金の守り方 どういうときにお金を失うのかを意識する

こんにちは。ぴんころ研究所のかずきです。お金持ちになるための絶対法則、このようなものがあるとしたら、絶対知りたいですよね。でも残念ながら、お金持ちになる絶対法則は、この世に存在しません。ただしその反対、これをやっていたら確実にお金を失う、と...