ぴんころ研究所 【本の紹介】 『七十歳死亡法案、可決』(垣谷美雨) こんにちは。ぴんころ研究所のかずきです。70歳死亡法案、可決。衝撃的なタイトルです。増え続ける医療費、介護の負担、老後資金不足、年金の問題など現代日本が抱える数々の問題。こんな法案があったら一気に解決される!!そんなことを思いながら、一気に... 2022.08.30 ぴんころ研究所日記
ぴんころ研究所 清掃活動 千代田湖畔 こんにちは。ぴんころ研究所のかずきです。今日は月1恒例の清掃活動。今回は武田の杜近くの千代田湖。前回暑すぎたので、涼しいところを選んだのですが、そんな日に限って曇り…朝7時に集合して、湖畔のゴミ拾いです。八王子山側はあまりゴミがなく、今回は... 2022.08.29 ぴんころ研究所日記
イベント アウトプット力を鍛える映画の会 ~タクシー運転手 約束は海を越えて~ 映画を観て人生を学んでいます。ありがとうございます。ぴんころ研究所のかずきです。第7回アウトプット力を鍛える映画の会~タクシー運転手 約束は海を越えて~9月17日(土)17:30~1980年に韓国で起こった光州事件をベースに作られたヒューマ... 2022.08.27 イベント映画
イベント 第5回 山歩きの会 ~十二ヶ岳~ こんにちは、ぴんころ研究所のかずきです。第5回 心と身体が喜ぶ山歩きの会9月12日(月)富士河口湖町の十二ヶ岳に登ります。ご興味ある方は、連絡ください。山なし県は、日本有数の山あり県(笑)きついアップダウンを乗り越えて、山頂に立ったときの達... 2022.08.20 イベント
お金 ポジショントーク ~どの立場での発言なのか~ こんにちは。ぴんころ研究所のかずきです。金融リテラシーは大事です。そう思う理由の一つが、ポジショントークです。あまりなじみのない言葉かもしれません。ですが、その言葉の意味するところは、知っておく必要がありそうです。ポジショントークとは元々は... 2022.08.18 お金ぴんころ研究所株式投資
イベント アウトプット力を鍛える映画の会 ~インターンシップ~ 映画を観て人生を学んでいます。ありがとうございます。ぴんころ研究所のかずきです。第6回アウトプット力を鍛える映画の会~インターンシップ~8月20日(土)17:30~その人が書いた映画の評論や、本の書評を読むと、どうしてもその映画を観てみたい... 2022.08.08 イベントぴんころ研究所
イベント 2022年8月開催あなたが主人公になるぴんころシェア会 in Waku Chu Gyu Cafe こんにちは。ぴんころ研究所のかずきです。先日、甲府市のWaku Chu Gyu Cafeにおいて、「あなたが主人公になるぴんころシェア会」を開催しました。今回は大変ありがたいことに、東京からの参加者をお迎えし、今まで生きてきた中で一番誇らし... 2022.08.07 イベントぴんころ研究所
お金 お金持ちよりお時持ちになろう こんにちは。ぴんころ研究所のかずきです。もっとお金があれば幸せになれるという人がいます。その逆に幸せはお金では買えないという人もいます。両極端なこれらの意見、どちらもお金というものに、囚われすぎているような気がします。目的は幸せに生きること... 2022.08.05 お金ぴんころ研究所気づき
イベント 山歩きの会 滝子山 こんにちは、ぴんころ研究所のかずきです。第4回 心と身体が喜ぶ山歩きの会8月16日(火)大月市の滝子山に登ります。ご興味ある方は、連絡ください。山なし県は、日本有数の山あり県(笑)きついアップダウンを乗り越えて、山頂に立ったときの達成感!こ... 2022.08.01 イベント
ぴんころ研究所 音声入力を使ってアウトプットを効率化する こんにちは。ぴんころ研究所のかずきです。皆さんは文字を入力する時、どのようにしていますか?椅子に座って、パソコンの画面を見ながら、入力していますか。それとも一回手書きで紙にまとめてから、改めて入力していますか。私はこれまで、パソコンを開いて... 2022.07.31 ぴんころ研究所習慣化