株式投資 勝ち続ける投資家になるために絶対に覚えておきたい3つの局面 社会活性化トレーダー、ぴんころ研究所のかずきです。株式やFXなどで、自分が買うと下がり、自分が売ると上がる、なんてことはよくありますよね。買った翌日に下がると、このまま永久に下がり続けるのではないかと恐怖に取り憑かれます。しかし、数日間連続... 2024.02.05 株式投資
株式投資 勝ち続けるトレーダーになるための秘訣とは 社会活性化トレーダー、ぴんころ研究所のかずきです。2023年7月5日現在、日経平均はバブル崩壊後33年ぶりの高値水準にあります。NASDAQやS&P500も高水準にあり、今は株式投資をしている大多数の人が儲かっているのではないでしょうか。メ... 2023.07.05 株式投資
お金 投資で成功するために最も必要なのはブレない心 社会活性化トレーダー、ぴんころ研究所のかずきです。日経平均がバブル崩壊後33年ぶりの高値を更新し続けています。日経平均だけでなく、S&P500やNASDAQなど世界の主要な株価も年初来で大きく上昇しています。こうなると頭をもたげる下落の恐怖... 2023.06.16 お金株式投資
株式投資 安定して勝てる投資家を目指すのならやってはいけない3つのこと ぴんころ研究所のかずきです。昨今、株式投資を始める方が増えているようです。でも残念ながら1年と保たずに止めていく人も多いようです。投資用資金が尽きたのか。投資がつまらないと感じたのか。理由はそれぞれでしょうが、株式投資を何年も続けている人と... 2022.11.10 株式投資
株式投資 【株式投資】 株主優待を安心して持ち続けるために こんにちは。ぴんころ研究所のかずきです。食事券や自社の詰め合わせ商品、カタログギフトなど、様々なものがもらえる株主優待。株主優待が届いた日は、ものすごく得をした気分になって、気持ちがあがります。そんな株主優待ですが、株価は日々変動しています... 2022.09.04 株式投資
お金 ポジショントーク ~どの立場での発言なのか~ こんにちは。ぴんころ研究所のかずきです。金融リテラシーは大事です。そう思う理由の一つが、ポジショントークです。あまりなじみのない言葉かもしれません。ですが、その言葉の意味するところは、知っておく必要がありそうです。ポジショントークとは元々は... 2022.08.18 お金ぴんころ研究所株式投資
お金 株式投資 収益の機会を2倍にする方法 こんにちは。ぴんころ研究所のかずきです。株式投資は簡単ではありません。自分が買ったら下がる、諦めて売ると上がる(泣)こんなことがよくあります。私もご多分に漏れず、過去にかなりダメージをくらいました。おかげさまで今は、収益はかなり安定するよう... 2022.08.15 お金株式投資