日記

日記

【本の紹介】『あなたの人生、片付けます』(垣谷美雨)

こんにちは。ぴんころ研究所のかずきです。みなさんは「片づけ」得意ですか?私は苦手です。片付けられないというわけではありませんが、どうしても後回しにしてしまう癖があります。『あなたの人生、片付けます』この本は片付けのハウツー本ではありません。...
ぴんころ研究所

【本の紹介】 『七十歳死亡法案、可決』(垣谷美雨)

こんにちは。ぴんころ研究所のかずきです。70歳死亡法案、可決。衝撃的なタイトルです。増え続ける医療費、介護の負担、老後資金不足、年金の問題など現代日本が抱える数々の問題。こんな法案があったら一気に解決される!!そんなことを思いながら、一気に...
ぴんころ研究所

清掃活動 千代田湖畔 

こんにちは。ぴんころ研究所のかずきです。今日は月1恒例の清掃活動。今回は武田の杜近くの千代田湖。前回暑すぎたので、涼しいところを選んだのですが、そんな日に限って曇り…朝7時に集合して、湖畔のゴミ拾いです。八王子山側はあまりゴミがなく、今回は...
イベント

アウトプット力を鍛える映画の会 ~タクシー運転手 約束は海を越えて~

映画を観て人生を学んでいます。ありがとうございます。ぴんころ研究所のかずきです。第7回アウトプット力を鍛える映画の会~タクシー運転手 約束は海を越えて~9月17日(土)17:30~1980年に韓国で起こった光州事件をベースに作られたヒューマ...
お金

強く願えば何もしなくてもお金は入ってくるのか

こんにちは。ぴんころ研究所のかずきです。強く願ったり、強く信じたりしたものは、必ず実現する。ポジティブな思考が、幸せを生み出し、ネガティブな思考が、不幸を呼び寄せる。この引き寄せの法則を知らない方は、ほとんどいないと思います。重力と同じよう...
お金

お金持ちよりお時持ちになろう

こんにちは。ぴんころ研究所のかずきです。もっとお金があれば幸せになれるという人がいます。その逆に幸せはお金では買えないという人もいます。両極端なこれらの意見、どちらもお金というものに、囚われすぎているような気がします。目的は幸せに生きること...
お金

金融のプロとは

こんにちは。ぴんころ研究所のかずきです。皆さんは何か資産運用をしたいと思った時、または保険の見直しをしたい、と思った時にどうしてますか?今なら、インターネットで自分で調べる、という言う人が多いかと思いますが、なかには金融機関の窓口に相談に行...
ぴんころ研究所

音声入力を使ってアウトプットを効率化する

こんにちは。ぴんころ研究所のかずきです。皆さんは文字を入力する時、どのようにしていますか?椅子に座って、パソコンの画面を見ながら、入力していますか。それとも一回手書きで紙にまとめてから、改めて入力していますか。私はこれまで、パソコンを開いて...
日記

空気による支配 どうやったら終わるのか

こんにちは。ぴんころ研究所のかずきです。空気を読む、空気を読まない、人ではなく空気による支配。コロナウイルスが蔓延しだした、2020年からの日本の混乱ぶりを見ていると、空気による支配、空気によって始まったものは、終わり方が難しいと痛感します...
日記

宝くじの当選金額の差に驚き

こんにちは。ぴんころ研究所のかずきです。先日サマージャンボ宝くじを買いました。数十年ぶりに宝くじを買って大興奮です。その当選金額を見てさらにまたびっくり!1等が5億円でその前後賞が1億円、ここまでは良いとして、2等はなんと5万円!一瞬目を疑...