山歩き 青木ヶ原樹海を歩いてみた ~野鳥の森公園から富岳風穴・鳴沢氷穴を経て周遊する~ こんにちは。ぴんころ研究所のかずきです。青木ヶ原樹海。いろんな都市伝説があり、ちょっと近寄りがたい、薄気味悪いところ、というイメージの方もいるかと思います。実際はどうなんでしょうか?歩いてみました。樹海散歩道を歩く樹海の中に散歩道が整備され... 2022.09.23 山歩き
山歩き 東海自然歩道 ~緑豊かな自然と歴史に触れ、心身の健康を保つ~ ぴんころ研究所のかずきです。緑いっぱいの木漏れ日の中を自分のペースで歩く。聞いただけでも健康になりそうですね。ただ歩くだけではなく、地域の文化や歴史に触れることができたら身体も心も満足です。そんな素敵なウォーキングができる、「東海自然歩道」... 2022.09.22 山歩き
山歩き 毛無山登山 ~3時間で1000メートルを登るハードな山~ ぴんころ研究所のかずきです。日本200名山・山梨百名山の毛無山。毛無山という名前の山は、日本全国にあります。その数ある毛無山の中でも最高峰が、山梨県身延町と静岡県富士宮市にまたがる毛無山です。この毛無山には金山があり、江戸時代まで採掘が行わ... 2022.09.13 山歩き
山歩き 滝子山登山 ~アスレチック感満載の登山~ ぴんころ研究所のかずきです。お気に入りの山の一つ、滝子山。登山の魅力を堪能できる超オススメの山です。コースガイド国道20号を東京方面に、笹子駅を過ぎた先の「吉久保入り口」のバス停を左に入り、桜森林公園に向かいます。駐車場の標高は619メート... 2022.08.17 山歩き
山歩き 羅漢寺山登山 ~御嶽古道を歩く~ ぴんころ研究所のかずきです。日本有数の景勝地、御岳昇仙峡。その右岸にある羅漢寺山。今回は御嶽古道を通って山頂を目指します。ルート案内昇仙峡ラインを車で登り、長譚橋を過ぎたところに市営の無料駐車場があります。ちなみに駐車場の横のトイレは、現在... 2022.08.11 山歩き
Vibram Five Fingers 5本指シューズを履くと自分の足で歩くことができるようになる理由 5本指シューズの履き心地があまりにも良かったので、その良さを伝えたくてbarefootinc Japanの代理店を始めました。ありがとうございます、ぴんころ研究所のかずきです。Vibram Five Fingers(5本指シューズ)を履くと... 2022.06.16 Vibram Five Fingers
山歩き 山歩き ~釈迦ヶ岳(山梨100名山)~ ぴんころ研究所のかずきです。近隣の里山を楽しむ山歩きの会。今回は釈迦ヶ岳に登りました。わくちゅぎゅカフェの2人と登ります。数年前に一度登ったことがありますが、当時は麓の檜峰神社から登りました。今回は最もメジャーなコース、すずらん群生地の駐車... 2022.06.14 山歩き