映画「インビクタス負けざるもの」の感想 魂が揺さぶられます

映画

ホームシアターを作って映画を見る本数が増えました。

ありがとうございます。

ぴんころ研究所のかずきです。

 

「インビクタス負けざるもの」

クリント・イーストウッド監督の中でも特に好きな映画。

困難に立ち向かう勇気、

熱狂が作り出すパワー、

映画の醍醐味が詰まってます。

あらすじ

27年にも及ぶ投獄生活の後に、

南アフリカ共和国初の黒人大統領となった、

ネルソン・マンデラ。

人種隔離政策アパルトヘイトの影響が残り、

白人と黒人が激しく対立する中で、

ラクビーというスポーツを通して、

かつての敵を許し、心を動かし、

そのかつての敵と一緒に、

様々な困難を乗り越えながら、

国を一つにまとめ上げていく。

 

主な登場人物

ネルソン・マンデラ(モーガン・フリーマン)

南アフリカ共和国初の黒人大統領。

1900年の大統領就任後、

「人を許すことは最強の武器」を信条に、

かつて自分を投獄した白人たちの融和を図る。

 

アパルトヘイト政策の象徴とされ、

大多数を占める黒人に不人気だった、

ラクビーチーム、

”スプリングボックス”

そのチームメイト名とユニフォームをあえて残す。

それどころか、

白人と黒人の融和の象徴とし、

1995年の自国開催の、

ラクビーワールドカップを戦い抜く。

 

フランソワ・ピナール(マット・デイモン)

南アフリカ共和国ラクビーチーム、

「スプリングボックス」のキャプテン。

黒人のお手伝いさんがいる、

白人富裕層の家に生まれる。

 

黒人大統領の誕生をよく思わない父母と一緒にいる際に、

その大統領から、お茶のお誘いを受ける。

そこで大統領の器量の大きさに触れた彼は、

国を背負う大統領の悲願、

白人と黒人が一緒に喜びを分かち合うため、

ラクビーワールドカップでの優勝に向けて、

力を尽くしていく。

 

感想

魂が揺さぶられた。

あまりにも良かったので、

2日連続で観てしまったほど。

 

大統領のボディガードが、

白人と黒人の混成チームになり、

最初はお互いに距離があったのだが、

自国チームが勝ち上がるにつれ、

距離が縮まっていき、

ついには、お昼の休憩中に、

ラクビーを一緒に楽しむ。

それを執務室からマンデラ大統領が見る。

このシーンがサイコーです。

 

我が運命を決めるのは我なり。

我が魂を制するのは我なり。

 

劇中で出てくる詩の一節ですが、

マンデラの不屈の精神力を表しています。

普通27年間も投獄されたら、

世の中を恨みそうなものですが、

それを許すことができるのは、

正直信じられません。

国民を一つにまとめたい、

という強い思いを、

ひしひしと感じました。

 

また、ラクビーの試合での迫力あるシーンは、

先日のラクビーワールドカップでの、

日本中の熱狂を思い出します。

魂がぶつかり合う肉弾戦。

特に決勝戦のシーンは興奮の連続です。

 

人間の持つ不屈の精神力を体感できる、

胸熱の映画です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました