【ホットクック】義母にプレゼント ~機械が苦手でも扱えるのか~

ホットクック

ホットクッカー、ぴんころ研究所のかずきです。

 

ホットクックを使いはじめて、妻の笑顔が増えました。

それなら、妻のお母さんも笑顔にしようと、ホットクックをプレゼントしました。

両親の反応

こんな美味しいごはんを食べるのは久しぶり、とパクパク食べてくれました。

ホットクックで作った料理たち。 チキンと野菜のカレー、ラタテュイユ、ポテトサラダ。

すごく嬉しい反応です。

食卓にはホットクックで作ったものばかり。

鶏肉の旨味が最大限引き出される予約調理、この機能をフルに活かした、チキンと野菜のカレーと、当日出かける前に作った、ポテトサラダ。

そして、妻の一番のお気に入り、ラタテュイユ。

 

このラタテュイユは、妻と義母と3人で一緒に作りました。

ホットクックをプレゼントしても、義母が自分で使えなかったら意味がないので、使い方も一緒にレクチャーします。

え!?

これだけでいいの?

と驚く回数が多かったです。

 

スイッチを押して待つことおよそ40分。

その間、

「加熱していますよ~」

「わくわく~」

とかホットクックが喋っていたのですが、テレビの音が大きくて、聞こえていなかったようです。

後日びっくりしないように、ホットクックが喋ることを伝えておきました(笑)

なぜプレゼントしようと思ったのか

ホットクックで料理をするようになって、料理をする人の大変さを身にしみて感じました。

ホットクックは材料を切るだけでいいとはいえ、それさえも面倒に感じることもあります。

たった1ヶ月やっただけでそう感じるのですから、それを毎日やっている苦労。

しかも高齢になって、足腰も弱ってきている状態で、台所に毎日立つのは大変です。

鍋を火にかけたら、ずっと台所に立ち続けなければなりません。

 

自分で1ヶ月試してみて、料理の負担を減らすだけでなく、自分の時間をふやすことができる、という実感ができていたこと、これが大きかったです。

また、お義父さんの体調を気遣って、メニューや味付けも工夫されていたので、ホットクックなら、自然と野菜中心になるし、調味料もそれほどいらないので、その面でも負担は減ります。

 

ということで、少し高価ですが、

母の日10年分!

をプレゼントしました。

プレゼントするまでの数週間、家には2台のホットクックがありました。 新型(写真下)はすこしコンパクトになっています。

プレゼントがもたらす効果

一番大きいのは、義母の負担が減る、と思われること。

身体に痛みがある状態で、台所に立つのはかなりの重労働です。

その部分がすこし減っただけでも、良かったと思います。

 

それと、簡単に美味しいものができるので、お義父さんもよく食べてくれます。

もしかしたら、妻の両親の夫婦仲もよくなる?かもしれません。

 

あとから思ったのですが、身体に不安があって、出歩くのが億劫になっている高齢者にとっては、自宅で美味しい料理を食べられるのは、かなり嬉しいのではないか、と。

もちろん、気分転換の意味で両親を連れ出して、美味しいものを食べられれば、それに越したことはありません。

 

それに加えて、実家にホットクックがあると、材料さえ買っていけば、美味しい料理ができるので、正月など人が集まるときには、すごく便利です。

プレゼントしてみての感想

多少高価ではありますが、その価値は充分にあります。

操作も特に難しいものでなく、ボタンの数も少ないので、2,3回使えば、すぐに慣れてくれると思います。

 

帰り際に、義母から「この年になって新しいことを覚えるのは嬉しい」と言われました。

生活に変化が起きたことが嬉しかったようです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました