社会活性化トレーダー、ぴんころ研究所のかずきです。
多くの人が大好きなのが、勧善懲悪もののドラマや映画。
スーパーマン、バットマン、アベンジャーズなどのヒーロー映画。
水戸黄門や大岡越前などの時代劇。
善人が悪を懲らしめる姿に、胸がスッキリします。
この勧善懲悪が時代が変わっても、大多数の人に受け入れやすいのは、私達が持っているある認知バイアスがあるからです。
それが「公正世界仮説」です。
公正世界仮説とは
良いことをすれば良いことが起こり、悪いことをすれば悪いことが起こるという信念のこと。
いわゆる因果応報の世界です。
この世界観があることで、正しく生きようと思うし、安心して暮らせるようにもなります。
公正世界仮説の良い面
良いことをすれば良いことが起こるという期待を持つことが、努力を続けるモチベーションになります。
反対に、悪いことをすれば悪いことが起こるという恐怖心を持つことで、犯罪や不正行為に手を染めることの抑止力にもなります。
- 信念に基づいて努力を続ければ、いつかは報われる。
このように、世界は公正であると思う私達の言動によって、公正・安全な社会が形成されていきます。
公正世界仮説の悪い面
しかし、この世界は公正であるという「公正世界仮説」は、ネガティブな感情や行動を引き起こすこともあります。
というのは、「公正世界仮説」を信じる人は、不慮の事故や事件に巻き込まれた人に対して、何か悪いことをしていたから、罰せられていると決めつけることがあります。
- 過度な露出をしていたから、痴漢の被害にあうんだ
- ロシアに侵略されたのは、ウクライナの大統領が謀略を巡らしていたからだ
SNSなどで流布される、被害者をさらに追い詰める情報など、まさにこの悪い側面が出ているのではないかと思います。
まとめ
この正しい行動をすれば、正しい結果が返ってきるという認知バイアス、「公正世界仮説」。
世界は公正であると思うからこそ、社会が成り立っています。
しかし、そのように考えることが、必ずしも正しい結果を生むとは限りません。
世界は公正であると考えるのは、あくまでも脳の癖(認知バイアス)です。
私達にはそのようなバイアスがあることを理解すると、より良い人生を送ることができるかもしれませんね。
コメント