茹でガエルにならないために今すべきことは

お金

社会活性化トレーダー、ぴんころ研究所のかずきです。

 

資産運用と聞くと、私には縁のない世界だ、と思う人は未だに多いと思います。

リスクをとって運用するのは、経験したことのない人にとっては、大変怖い世界です。

しかし、資産運用とは別のリスク、ある意味、資産運用以上のリスクが日本で発生しています。

それがインフレリスクです。

昨年あたりから、様々な物価が上がり始めています。

日本はデフレ社会だ、といっていた数年前とは大違いです。

何も対策をしていないと、お金の価値はどんどん減り続けます。

自分が持っている資産の価値を減らさないために、今何をすべきか。

答えはやはり、家計管理と投資です。

茹でガエル現象

カエルが入っている水を少しずつ熱していくと、熱湯になるまでカエルが気づかず、茹で上がって死んでしまう。

 

 

30年ほど続いたデフレ社会で、物価は上がらないものだという意識が刷り込まれてしまいました。

デフレは、実は資本主義社会の中では異常な状態です。

その異常な世界が長く続いたせいで、経済に対する感覚が鈍くなり、インフレに対応することが難しくなっています。

 

何もしないと茹でガエルのようになってしまいます。

仮に2%の緩やかなインフレが今後10年続いただけで、10年後のお金の価値は20%も減ります。

それだけではありません。

昨年から続いている円安の影響を考えれば、資源を持たない日本の円の価値は、対外的にもっと下がります。

石油などのエネルギーや、食料品をすべて国内で賄えるのならなんの問題もありませんが、多くを輸入に頼っている現状では、円安の影響は無視できません。

 

今現在インフレに対して何も手をうっていない人は、まさに茹でガエルです。

茹であがってから気づいても、もはや手遅れです。

資産を運用するのではなく資産を防衛する

環境の変化はゆっくりと進行します。

だからこそ、気づかない人が多いのですが、それ故に対策も大掛かりなものは必要なく、日々できることをやれば良いです。

やることといえば、王道の家計管理と資産運用です。

1 家計管理

家計簿アプリなどを使って、収入と支出を把握します。

その上で、無駄な出費と感じるものがあれば、それを減らします。

一番効果的なのは、保険や車などの固定費を見直すことです。

最終的に、収入の10~20%を貯蓄や運用に回せるようになれば完璧です。

2 資産保全のための運用

ぼっーとしていると、お金の価値が減っていく時代に必要なのは、資産(価値)を守るための運用です。

資産が減らないようにするための運用であって、資産を増やそうという運用ではありません。

そういった意味で最適なのは、iDeCoやNISA口座などを使った積立投資です。

余剰金は貯蓄するのではなく運用する、ということをデフォルトにしましょう。

長期で運用を続ければ高い複利効果が得られるので、お金の価値の目減りを防ぐだけでなく、価値を増やすことができます。

まとめ

昨年から顕著になったインフレで、お金の価値が大きく目減りする時代になりました。

数年単位ではわかりませんが、数十年たつとかなりのダメージを喰らいます。

環境の変化に気づかず茹で上がってしまう茹でガエルになる前に、家計管理、資産保全のための運用をして、資産を減らさないようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました