映画の感想 「タクシー運転手~約束は海を越えて~」 ~歴史の証人となるか、傍観者となるか~

映画

こんにちは。

ぴんころ研究所のかずきです。

 

出だしの陽気な雰囲気からは想像できない

重厚な映画です。

終始心が揺さぶられっぱなしで、

見終わった後にジーンとした感動が残ります。

以降ネタバレ含みます

 

あらすじ

1980年5月、韓国・光州で民主化を求める

学生と民衆の大規模なデモが発生し、

それを軍が力ずくで弾圧するという、

いわゆる光州事件が起こります。

その詳細を知るべく現地に入ったドイツ人記者ピーターを、

「通行禁止時間までに光州に着けば10万ウォン支払う」

との条件に目がくらんだソウルのタクシー運転手マンソプが、

数回の検問を機転を効かせて切り抜けながら、

光州まで送り届けます。

そこで実際に起こっていることを知ったマンソプは、

1度はソウルに戻るを決心したものの、

ソウルに残した娘の身を案じつつも、

自分の良心に従った行動を取ります。

主な登場人物

キム・マンソプ(ソン・ガンホ)

ソウルの個人タクシー運転手。

11歳の娘と2人暮らし。

4ヶ月家賃を滞納しているところに、

長距離で大金を支払う外国人がいるとの話を聞きつけ、

よく事情も知らぬまま、

光州まで送り届けること引き受ける。

ピーター(トーマス・クレッチマン)

ドイツ公共放送連盟(ARD)の東京特派員。

東京で事件を知り、現地に入る。

ファン・テスル(ユ・ヘジン)

光州のタクシー運転手。

面倒見がよく、ソウルから来たマンソプたちを

もてなしてくれる。

ク・ジェシク(リュ・ジュンヨル)

学生運動のメンバーの1人。

英語ができることから、

ピーターの通訳をすることになる。

感想

軍が民衆を弾圧するシーンは、

目を覆いたくなります。

さも虫けらを排除するかのごとく

同胞を痛めつける姿は、

悲しい以外の言葉がありません。

そういった残虐なシーンがある一方で、

エンストをしてソウルに帰れなくなった、

マンソプ一行を自宅でもてなす、

とても心温まるシーンもあります。

 

人の持つ優しさと残酷さ。

どっちが良くてどっちが悪いということではなく、

ちょっとしたボタンの掛け違いで、

弾圧する側と弾圧される側、

どっちにも転ぶということを感じました。

もしマンソプが事の重大さを認識していながら、

ソウルに戻っていたとしたら、

傍観者を選んだとしたら、

直接弾圧はしていなくても、

不本意ながらも弾圧する側に立っている

軍人たちを何ら変わらないのではないのか。

などなど、人の心の機微を

深く考えることができます。

 

傍観者になることを選ばず、

命がけで良心に従った、

主人公の行動に感動です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました