こんにちは。
ぴんころ研究所のかずきです。
食事券や自社の詰め合わせ商品、
カタログギフトなど、
様々なものがもらえる株主優待。
株主優待が届いた日は、
ものすごく得をした気分になって、
気持ちがあがります。
そんな株主優待ですが、
株価は日々変動していますので、
保有している期間中に、
大きな下げに見舞われることもしょっちゅうです。
株主優待を目的に長期保有。
このような株が大きく下げた時
皆さんはどうしますか?
株価が下がり続けるのを、
ただ呆然と眺めている。
そんなかたが多いかもしれません。
でも、そんなときでも、
しっかり対策を取れば大丈夫です。
ある方法を使えば、
一時的な下げさえも利益に変えることができますよ。
つなぎ売りをする
その方法とはつなぎ売りです。
つなぎ(売り)とは、保有している銘柄の株価の下落が予想される場合に、保有している現物を売らずに、信用取引で空売りをすることによって値下がりのリスクを回避しようとする手法のことをいいます。保有株式の値下がりに備えるので「保険つなぎ」ともいわれます。空売り後に株価が予想通り値下がりすれば、そのあとで買い戻すことによって、差額分の利益を得ることができ、現物の値下がりによる評価損をカバーできるわけです。一方、空売り後に株価が値上がりしてしまった場合には、保有している現物株を引き渡すことによって損失の発生を防ぐことができます(現渡し)。
出典:SMBC日興証券
リスクヘッジとして、
持っている現物株と同数の空売りをします。
株価が2,000円まで上昇したあと下がってきたので、株価が1,800円のときに現物株を保有したまま空売りをする。その後、株価が買値を下回る1,400円まで下げたが下げ止まりが見えたので、空売りしたものを1,500円で決済する。
そして現在は1,700円まで値を戻している。
この場合、
保有したままの現物株 1,700円-1,500円=200円
リスクヘッジとしてのつなぎ売り 1,800円-1,500円=300円
合わせて50万円(1,000株×500円)の利益になる
下がると思って1,800円で空売りを作ったあとに、予想に反して株価が上がったとしても、もともと保有している1,500円で買った現物株が利益になっているので、空売りは失敗しますが、実質的な損は発生しません。
一般に、株主優待を目的した場合は、
長期保有になると思います。
そうしたときに、
このつなぎ売りの方法を知っていると、
値下がりが怖くなくなります。
まとめ
もしも株価が買ったところから
全く変化しないのであれば、
株主優待ほど素晴らしいものはありません。
そのままずっと永久保有でいいです。
でも残念ながら、
株価は日々変動します。
短期間で暴落することもあります。
それに加えて、
株主優待は突然廃止になることもあります。
そうなると目も当てられません。
株主優待はあくまでおまけです。
優待目当てで株を始めるのはアリですが、
だからといって
初心者向きというわけでもありません。
株式である以上相応のリスクはありますが、
この「つなぎ売り」を使えるようになると、
強い味方になります。
優待目的で株を持っている方は、
ぜひやってみることをオススメします。
コメント