こんにちは。
ぴんころ研究所のかずきです。
2019年に世間を騒がせた、
いわゆる老後2000万円問題。
老後に2000万円足りなくなるのかと、
連日ニュースで取り上げられていました。
当時証券会社に勤めていたので、
この話題をネタに営業していたのを思い出します。
あれから約3年。
2000万円問題はどうなったのかご存知ですか。
なんと2000万円問題は、
◯◯◯万円問題になっていました。
老後2000万円問題とは
発端は金融庁の金融審議会が出した報告書。
元データは2017年総務省家計調査(家計収支編)。
高齢夫婦無職世帯(夫65歳・妻60歳以上)について、
収入と支出を比べると、
毎月5万円不足するので、
妻が90歳に到達するまでの30年間で、
約2000万円不足すると言うものです。
詳細は以下のとおり
- 平均的な実収入 209,198円
- 平均支出額は 263,717円
- 差額は -54,519円
- 妻が90歳までの30年間 -1,963万円
条件がいっぱいありますよね。
- 高齢夫婦無職世帯
- 月の収支が-5万円
- 妻が90歳まで生きる
などなど。
まず平均的な収入や支出とありますが、
収入や支出は人によって違いますし、
同じ人でも年によって変わってきます。
さらに何歳まで生きるかはわかりませんし、
それまでの貯蓄額も考慮していません。
あくまでもこのモデルケースで計算したら、
という仮定の話です。
同じ計算方法で、
2017年以降のデータを集計してみました。
驚いたことに、
2000万円問題は大きく変わっていました。
収入 | 支出 | 差額 | 30年間の不足額 | |
---|---|---|---|---|
2017年 | 209,198円 | 263,717円 | -54,519円 | 約-1,963万円 |
2018年 | 222,834円 | 264,707円 | -41,073円 | 約-1,507万円 |
2019年 | 237,659円 | 270,929円 | -33,270円 | 約-1,198万円 |
2020年 | 257,763円 | 259,304円 | -1,541円 | 約-55万円 |
2021年 | 236,576円 | 255,100円 | -18,524円 | 約-666万円 |
出所:総務省家計調査より抜粋
ここからわかるとおり、
収入と支出のバランスによって、
30年後の不足額に大きな違いが出てきます。
なんと2020年のデータで計算すると、
2000万円ではなくたった55万円の不足です。
直近の2021年でさえ、
2000万円から大きく減った、
666万円となっています。
必ずしも全ての人が2000万円不足する、
なんてことはありません。
人によっては、
2000万円もいらない人もいれば、
2000万円で足りない人も出てきます。
あくまでも2000万円問題とは、
2017年の平均的な生活レベルから計算した、
単なるシミュレーションに過ぎません。
過剰に恐れる必要もないし、
焦って資産運用を始める必要もありません。
必要なのはやはり、
現状の収入と支出のバランスを把握すること。
自分の現在地を知らなければ、
どこに向かって良いのかさえわかりません。
まとめ
老後2000万円問題は、
昨年は老後55万円問題になりました。
今年は老後660万円問題です。
いずれにせよ老後に必要な金額は、
個々人で変わってきます。
過剰に不安を煽る、
マスコミの情報操作に踊らされず、
自分の生活を見直すのが一番です。
やはり家計管理は大事ですね。
コメント